風と星、あるいはアルコールという名の燃料
そして日々のネタ日記
勝浦での見学を終える頃には、朝からの小雨も小康状態になりました。
このまま千倉の両親宅に戻ってグダグダするのも勿体無いので、急遽
鴨川シーワールドに行くことにしました。
平日ならそんなに混んでいないだろうと言う期待もありましたし。
途中、安房小湊付近で腹ごしらえをします。
写真は「鯛カツ丼」。 この辺の名物、鯛の切り身をカツにして、カツ丼にしたものです。
カミさんと一致した意見は「カツにするより刺身で食わせろ」でした。
まぁ、ガキンチョに生魚とか食わせるのがまだ怖いので・・・
腹ごしらえを済ませ、鴨川シーワールドへ。
ショーのスケジュールを確認すると、ベルーガ、イルカ、シャチ、アシカのショーが30分間隔で
開催されています。
タイミングを合わせ、まずはベルーガのショーから。
バブルリングを披露しています。
ショーの内容は、主に対人やベルーガ同士のコミュニケーション、ソナー能力など、
音を題材にしたもの中心でした。
次はイルカ。
お得意のジャンプを各種披露です。
続いてシャチ。
でかいので迫力満点です。トレーナーのお姉さんとのコンビネーションもばっちり。
前から6列目くらいまでは容赦なく波しぶきがかかります。
海水だからデジカメも携帯も一発昇天の危険性が・・・
最後はアシカ・・・の予定でしたが、ガキンチョがエネルギー切れになってしまったので
ここまでで撤収となりました。
まぁ、ぶっ続けで2時間かかりますから、親も上手くペース配分してやらないと
ダメなんでしょうねorz
やはりゆっくり1日かけてショーと展示を行き来するほうが子連れには良いかも知れません。
このまま千倉の両親宅に戻ってグダグダするのも勿体無いので、急遽
鴨川シーワールドに行くことにしました。
平日ならそんなに混んでいないだろうと言う期待もありましたし。
途中、安房小湊付近で腹ごしらえをします。
写真は「鯛カツ丼」。 この辺の名物、鯛の切り身をカツにして、カツ丼にしたものです。
カミさんと一致した意見は「カツにするより刺身で食わせろ」でした。
まぁ、ガキンチョに生魚とか食わせるのがまだ怖いので・・・
腹ごしらえを済ませ、鴨川シーワールドへ。
ショーのスケジュールを確認すると、ベルーガ、イルカ、シャチ、アシカのショーが30分間隔で
開催されています。
タイミングを合わせ、まずはベルーガのショーから。
バブルリングを披露しています。
ショーの内容は、主に対人やベルーガ同士のコミュニケーション、ソナー能力など、
音を題材にしたもの中心でした。
次はイルカ。
お得意のジャンプを各種披露です。
続いてシャチ。
でかいので迫力満点です。トレーナーのお姉さんとのコンビネーションもばっちり。
前から6列目くらいまでは容赦なく波しぶきがかかります。
海水だからデジカメも携帯も一発昇天の危険性が・・・
最後はアシカ・・・の予定でしたが、ガキンチョがエネルギー切れになってしまったので
ここまでで撤収となりました。
まぁ、ぶっ続けで2時間かかりますから、親も上手くペース配分してやらないと
ダメなんでしょうねorz
やはりゆっくり1日かけてショーと展示を行き来するほうが子連れには良いかも知れません。
PR
この記事にコメントする