風と星、あるいはアルコールという名の燃料
そして日々のネタ日記
11月3日は、入間基地の航空祭が開催されます。
去年行けなかったので、今年は一家でブルーインパルスを見ようと
木枯らし1号の吹く中出掛けてきました。
熊谷からでは入間基地への電車ルートが非常に不便なので、車で飯能駅まで
移動し、パーク&ライド作戦で稲荷山公園駅へ。
今年はデジタル1眼に加えてビデオカメラも持参で臨んだのですが、やはり
動画は難易度が高い・・・液晶モニタは屋外では見えにくいし、飛行機を
追いかける際の手ブレが酷くて・・・orz
ビデオで飛行展示を撮るのは、ワイドコンバージョンレンズ+三脚で固定撮影に
するくらいのほうが良いのかも知れません。

どっちつかずになってしまい、満足いくショットが撮れませんでした(´・ω・`)
ちなみに子供は終始(゚д゚)ポカーンな表情で見ていました。
もうちょっと大きくなると色々反応してくれるのかな・・・?
逆光+背後からと残念なアングルですが、脚の引き込み動作を言葉で説明し難いですよね。
そして最後は、展示機の帰投フライトから百里基地のF-4EJ改。

やっぱりアフターバーナー付の戦闘機は轟音ですね。
子供は疲れて寝ていたので起きちゃうかと思ったのですが、ぐっすり寝ていました(笑
撮影に関しては課題も残りましたが、それ以上に迷子対策で頭を痛めそうです・・・
去年行けなかったので、今年は一家でブルーインパルスを見ようと
木枯らし1号の吹く中出掛けてきました。
熊谷からでは入間基地への電車ルートが非常に不便なので、車で飯能駅まで
移動し、パーク&ライド作戦で稲荷山公園駅へ。
今年はデジタル1眼に加えてビデオカメラも持参で臨んだのですが、やはり
動画は難易度が高い・・・液晶モニタは屋外では見えにくいし、飛行機を
追いかける際の手ブレが酷くて・・・orz
ビデオで飛行展示を撮るのは、ワイドコンバージョンレンズ+三脚で固定撮影に
するくらいのほうが良いのかも知れません。
どっちつかずになってしまい、満足いくショットが撮れませんでした(´・ω・`)
ちなみに子供は終始(゚д゚)ポカーンな表情で見ていました。
もうちょっと大きくなると色々反応してくれるのかな・・・?
逆光+背後からと残念なアングルですが、脚の引き込み動作を言葉で説明し難いですよね。
そして最後は、展示機の帰投フライトから百里基地のF-4EJ改。
やっぱりアフターバーナー付の戦闘機は轟音ですね。
子供は疲れて寝ていたので起きちゃうかと思ったのですが、ぐっすり寝ていました(笑
撮影に関しては課題も残りましたが、それ以上に迷子対策で頭を痛めそうです・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アクセス解析
NHK blog時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
カテゴリー
プロフィール
HN:
あっちゃ
性別:
男性
カウンター
最新コメント
[07/10 渡辺@北海道]
[05/22 渡辺@北海道]
[06/07 すわっち]
[06/07 魔術師コロサイ]
[05/26 kennel]
最新トラックバック