風と星、あるいはアルコールという名の燃料
そして日々のネタ日記
会社の緊急経営対策とやらで、お盆に集中していた夏休みの半分が7月下旬に移動しました。
土日含めて5連休となったわけですが、土日は地元の自治会の夏祭りがあり、諸々の事情で
そちらに参加していたので、結局出歩けたのは平日の3日間です。
例によって千倉の両親宅へ転がり込んだわけですが、久しぶりの日中移動だったので
ちょっと遠回りをして養老渓谷へ立ち寄りました。
事前の情報収集が不足気味だったので、とりあえずナビの目的地を小湊鉄道の養老渓谷駅に
セットして向かいます。
平日なのでETCの1000円均一も無く、都内を抜けるのに渋滞にもはまり・・・
海ほたるで昼食を取りつつ、到着したのは14時過ぎでした。
ちなみに駅の時刻表はこの通り。 タイミングが合わず、車両は見られませんでした・・・
ホームからの眺め。
駅舎に併設で足湯があり、出札所で入場券(硬券!)を購入して利用します。
本日の収穫は、温泉タオルと入場券(足湯スタンプ付)、小湊鉄道のマグネットです。
鉄分ネタばっかりになってしまいましたが、養老の滝も見てきました。
夕立ちに降られたり、滝への遊歩道が傾斜30度はあろうかという急坂だったりと
歩き始めたばかりのガキンチョを連れて行く場所では無かったかも・・・?
すぐ見えるようなところにウグイやオイカワ(かな?)がたくさん泳いでいました。
小学生くらいになったら川遊びに良いかも知れません。
土日含めて5連休となったわけですが、土日は地元の自治会の夏祭りがあり、諸々の事情で
そちらに参加していたので、結局出歩けたのは平日の3日間です。
例によって千倉の両親宅へ転がり込んだわけですが、久しぶりの日中移動だったので
ちょっと遠回りをして養老渓谷へ立ち寄りました。
事前の情報収集が不足気味だったので、とりあえずナビの目的地を小湊鉄道の養老渓谷駅に
セットして向かいます。
平日なのでETCの1000円均一も無く、都内を抜けるのに渋滞にもはまり・・・
海ほたるで昼食を取りつつ、到着したのは14時過ぎでした。
ちなみに駅の時刻表はこの通り。 タイミングが合わず、車両は見られませんでした・・・
ホームからの眺め。
駅舎に併設で足湯があり、出札所で入場券(硬券!)を購入して利用します。
本日の収穫は、温泉タオルと入場券(足湯スタンプ付)、小湊鉄道のマグネットです。
鉄分ネタばっかりになってしまいましたが、養老の滝も見てきました。
夕立ちに降られたり、滝への遊歩道が傾斜30度はあろうかという急坂だったりと
歩き始めたばかりのガキンチョを連れて行く場所では無かったかも・・・?
すぐ見えるようなところにウグイやオイカワ(かな?)がたくさん泳いでいました。
小学生くらいになったら川遊びに良いかも知れません。
PR
この記事にコメントする