忍者ブログ
風と星、あるいはアルコールという名の燃料 そして日々のネタ日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひょんなことをきっかけに、一気に湧き上がった我が家のマイカー乗り換え計画。
レガシィGT(写真左)からセレナ ハイウェイスター(右)に乗り換えです。

IMG_5132s.JPG








正面入り口に名前付きで待っているMy新車・・・
ホンダで納車式をやるのは知っていましたが、まさか日産で納車式をされるとは
全く予想外でした。 ちょっとした羞恥プレイですorz

レガシィは西は広島から北は奥州平泉まで、6年4ヶ月で実に95,000kmを走破。
四国も徳島~松山と縦断しています。
スキーに星見に、海に山に、とにかくどこへ行くのもコレでした。
飛ばしても、雪道でも悪天候でもものともせず、常に安定して走れる良い車でした。
車の性能に助けられたことも少なからず・・・
カミさんよりも長い付き合いだったし、やはり別れるのはちょっとさびしいですね。

ちなみに、セレナを契約した直後にリヤデフからのオイルにじみを発見したり、
リモコンキーの反応が悪くなったり・・・コレも車の意思!?
PR

今朝、庭というか玄関前のコンクリの上に珍客が来ていました。

保護してプラケースに入れたところがコレ。

IMG_4915s.jpg







どうやらハイイロゲンゴロウのようですが。何で水棲昆虫が晴れた日の
コンクリの上に居ますか・・・まぁ、確かに水陸両用型ですけどね。

庭にビオトープ池でも作れと言うお達しでしょうか・・・
まぁ今回は、池のある近所の公園に放して来ようと思います。
 

ニュースでもさんざん話題になっていた皆既日食ですが、私は近所で
部分日食の木漏れ日写真でも撮ろうかと構えていました。
結局仕事の都合で休みが取れず、天候以前の問題で見れなかったわけですがorz

そんな中、カミさんが娘の放牧がてら近所の公園で日食を見てきたそうです。

090722_1107~02.jpg











雲が程よく減光してくれて、携帯のカメラでも見事に欠けた太陽がわかります。
私のデジタル一眼でも撮って来てくれていたのですが、ピンボケでした・・・・
チェックしたら、なじぇかマニュアルフォーカスに・・・orz

日本で次に見られる規模の大きい日食は、2012年5月21日の金環日食と
2035年9月2日の皆既日食があります。
両方とも自宅から観測できるはずなので、それまで頑張って生き延びるように
したいと思います。
#25年後だと、仕事はリタイヤ済、ひょっとしたら孫と一緒かもしれませんね・・・

それにしても、NHKの硫黄島からの映像は見事でした・・・やはり生で見てみたいものです。
1年半暮らしたメゾネットから念願の戸建てへ引越しました。
移動距離は車で5分(笑)
GoogleMapで見てもまだ雑木林という、新規分譲地です。

一人暮らしを始めた時に実家から持ち出した荷物がおよそミニバン2台分。
内1台分は天体望遠鏡一式だったわけですが・・・

その後結婚し、カミさんと共に引越したときは2トンロングのトラック1台+
レガシイワゴン+キューブ3、各1台分程度の荷物でした。

そして今回は・・・4トントラック1台分+レガシィワゴン2台分にまで増殖・・・

引越し業者さんもメイン4名+サポート3名の7名という大戦力です。
15時に先行でサポート部隊が到着し、家具の養生や分解を開始。
15時半に本隊が到着(朝から別の引越しとのダブルヘッダーだったそうです)
あっという間に荷物が積み込まれ、移動開始です。

到着してからもものすごい勢いで搬入され、カミさんと2人でも搬入先の指示が
追いつかず、大半のダンボールが一番大きい部屋に山積みに・・・

引越し後1週間ほど経ちましたが、ようやくダンボール半減といったあたりでしょうか・・・
とっとと視界から段ボール箱を消したいですorz
気がついたら4ヶ月も放置してました(´д`;)

落雷が多かった影響か、ここ1ヶ月の間に私のPC(自作)のマザーボード、カミさんのPCの電源、
そして実家を出たときに譲り受けた29インチモニタと、立て続けに故障しました。

ちなみにこのモニタ、ソニーのKX-29HV3という名機プロフィール・プロの最終モデル。
94年製造ですが、今までノートラブルでよく動いていたと思います。
(それとも、某タイマーが不良で作動しなかっただけでしょうか・・・)

PC2台は自力で修理(というよりも部品交換)して復活したのですが、電源を入れると
ジージーと音を立てて威嚇し、挙句に勝手に電源が落ちるTVの中をあけてみる勇気は
流石にありません。

製造完了が2000年10月ということで、ギリギリ補修部品もありそうです。
なので出張修理を依頼しました。
(TVの補修用部品のメーカー保管期間は製造終了後8年だったと思います)

音からして高圧回路あたりかと思っていましたが、修理に来たサービスの人によると
水平の基準信号を発信するセラミック振動子の破損とのこと。
200円のパーツを交換し、見事に復活です。
それ以外の出張費用や修理技術料で12000円かかりましたけど・・・

最近の液晶TVなどは、故障即基板交換なのでフィールドでの修理は楽だと言っていました。
こういうアナログな修理をできるエンジニアはますます貴重な存在になるのではないでしょうか。

DSCF1565s.JPG











修理中、サービスの人が離れた隙に撮った中身の図。
14年分のホコリが堆積しています・・・

地デジが来ようが16:9が標準になろうが、きっと壊れるまで使いますよー
(サブに回すかもですが)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アクセス解析
NHK blog時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
プロフィール
HN:
あっちゃ
性別:
男性
カウンター
最新コメント
[07/10 渡辺@北海道]
[05/22 渡辺@北海道]
[06/07 すわっち]
[06/07 魔術師コロサイ]
[05/26 kennel]
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]